
シンガポールは1年を通して蒸し暑い気候。1年の平均気温は27.4度。日本の8月の温度、湿度とほぼ同じです。
このような気候の中、日焼け止めを塗り忘れるということ度々、外でジョギングしまくっています。
そのため1年中日焼けしたまま、シミやそばかすは色黒のため目立ちにくいのですが、日焼けによる乾燥、お手入れ不足のくすみや黒ずみなど気になることだらけ。
サマセット駅直結のオーチャードゲートウェイ3階

今回ご紹介したいこちらのサロン。
エステではなく医師による施術が受けられる医療美容専門の【Halley Medical Aesthetics Clinic / ハリー メディカル エステティック クリニック】
サマセット駅直結のオーチャードゲートウェイ3階、経験豊富な美容ドクターを始め、日本人セラピストが2名が常駐しています。
こちらのラグジュアリーな待合室で日本人セラピストの方から今回施術するIPL治療についてお話を聞きます。
IPL(Intense Pulsed Light)とは、照射した光がメラニンに反応したり、皮膚を活性化することにより、お肌の弾力を保つ成分を増加し、ハリや毛穴、小じわ、シミ、そばかすを改善、日本ではフォトフェイシャルと呼ばれている美顔治療のこと。
アッという間に終了

まずはドクターによる診察。
リクエストしておけば日本人のセラピストさんが通訳をしてもらえます。
こちらでも特に気になる部分などを聞かれ、どのような治療をしていくのかを説明されます。
施術は日本人セラピストの方によって行われました。
まずメイクを落とし、鏡を見ながらどの部分にIPL照射をしていくのか丁寧に説明されます。
私の場合、出産後に出てきたと思われる肝斑(かんぱん)や自分ではホクロだと思っていたものがシミだったり、シミだと思っていたものがホクロだったり、いろんな指摘を受けました。

ゼリー状の液体を顔全体に塗り、小さい穴の開いたテンプレートで集中的にシミに照射していきます。
パチっと弾かれるような刺激が少しありますが痛みはさほどありません。

その後、顔全体に照射されアッという間に終了です。
受付→説明→施術まで30分くらいだったと思います。
日焼け止めを塗布してもらい、すぐにメイクも可能ですのでメイクルームでお化粧して帰れます。
実際の経過

左がIPL照射前、右が施術直後です。
少し肌の色が白くなり、シミが薄ら浮き出てきています。
この日しばらくはヒリヒリとして少し痛い感じが続きます。

施術翌日。ヒリヒリとした痛みは治りました。
シミがかさぶたのように浮き出てきています。
乾燥も激しく小皺が目立ちます。唇もカサカサでしたので、1日何度も保湿をしていました。
IPLの施術を受けた時の注意として2週間ほど日焼けには充分注意が必要です。
また妊娠中は受けられません。

かさぶたが取れてきた施術4日後の写真。
ほとんどかさぶたは取れました。
何より驚きなのは肌の色がワントーンもツートンも、
施術前から比べるとスリートーンは上がっているように思います。

施術3週間後の写真です。
変わらず美白は続いています。
シミも薄くなり、下地、ファンデーションを塗ってお化粧すればほぼほぼカバーできるような感じです。
IPL施術をした直後の2、3日は乾燥、特に唇の荒れが気になっていましたがその後はずっとお化粧のノリがよく、朝起きたてのような潤った肌が続いています。
キメも細かくなったように思います。
料金

もともと色黒で光がシミに反応するか心配でしたが、効果は期待以上。シミだけでなく全体的な美白の効果、ハリと弾力がアップした大満足の結果になりました。
料金は「Halley’s おすすめIPL 1回$195、6回$975」
月1回の施術をお勧めされています。
紫外線大国のシンガポール、日焼け止めを塗らずに出かけてしまうと私のようなズボラでも月に1度なら通えそう!
定期的な美容メンテナンス、IPLの他にもたくさんの医療美容メニュー、安心な日本語での説明、ぜひお悩みを相談してみてください。
IPLよりも効果的で回数も少なくできるピコレーザーについてはBYST.SGさんが体験されています。
【Halley Medical Aesthetics Clinic / ハリー メディカル エステティック クリニック】
住所: 277 Orchard Road, #03-15 Orchard Gateway, 238858
診療時間:10:00~21:00
電話: 6737 8233
日本語での問い合わせ : 8280 8720 (SMS / LINE / Whatsapp)
メール : info_japanese@halley.com.sg
Website : https://www.halley.com.sg/jp
コメント