
数多くあるヘアサロンを選ぶ基準って?
全国の最新美容情報が集まるポータルサイト「BeCore」によると、
- 料金が安い
- 家や通勤先、通学先が近いから
- 親族や友人の紹介
しかしシンガポールですと日本人スタイリストがいること、最先端技術を取り入れていること、日本人の好みを理解していること、日本で流行しているスタイルを取り入れているかなど、技術的にも安心な日系の美容院に重きを置いて選びがち。タイトルに反する出だしですが(笑)。
上記で述べたシンガポールで選ぶ美容院の基準はもちろんのこと、託所付き、提案が的確、腕がいい!の条件が揃ったスタイリストさん全員が日本人のヘアサロン【NINE BY SWEET BASIL】をご紹介!
ブギス駅から徒歩8分、エスプラネード駅から徒歩5分

ブギス駅出口Cから徒歩8分。エスプラネード駅出口Fからは徒歩5分。
ラッフルズホテル近く、有名なイタリアンのミシュラン店「Garibaldi/ガルバルディ」の先、お店は扉を開けて2階になります。
丁寧なカウンセリングから

担当はバンコク、オーストラリアなど海外の経験も豊富なHIROさん。
まずは丁寧なカウンセリングからスタートです。
- イメージはアッシュ系?メッシュ?
- すぐに赤っぽくなるのを防ぎたい。
- 伸びてきたときの生え際が気にならないように。
- 若干、白髪も気になる。
- 艶っぽく。
- 少し派手かもくらいの明るさはOK。
- でも下品にならないように。
- カットはなし。
など専門用語、美容用語など一切わからないですが、イメージを伝えます。
写真を何通りか見せてもらい、私の髪質、ファッションなどから具体的な色味を提案してもらいます。
カラーとトリートメント

日本で8月にカラーとトリートメントをした3ヶ月経過の髪。
シンガポールは日本と水質も異なることから塩素除去のシャワーヘッドに変えてみたり、トリートメントやオイルケアなどはしていますが、なかなか綺麗に保つことは困難です。

まず最初に立体感を出すためにメッシュを入れてベースの明度差をつけていきます。
その後メッシュの部分とベースの差を少なくし、馴染ませるために、グレージュカラーをのせていきます。

さらに艶っぽく、透明感をキープするためにトリートメントをしてもらいました。
トリートメントの種類はMUCOTAトリートメントとTOKIOトリートメントがあります。

TOKIOトリートメントとは最新の毛髪回復技術を使用したトリートメント。
日本の会社が開発し、パリの一流サロンでも使用されている持続性も過去最高のトリートメントだそう。
髪の毛の内部の分解したケラチンタンパク質に浸透させ、本来の疎水性に戻していく内部のダメージケア。
強度と弾力を与え表面を整えるケア。
丁寧な5段階にわたる工程で健康な髪へ戻します。

TOKIOトリートメントに配合されているフラーレンは、紫外線から髪を守る効果、カラー、艶感を持続する効果があり、水分油分のバランスが整った仕上りになります。
無料のシッターサービス

小さなお子様がいらっしゃる方には嬉しい無料のシッターサービスがあります。
事前予約が必要で月曜・水曜・金曜の10時から15時まで。

カットカラーの場合だと2時間かかるので13時までのご予約になります。
「おはよーこ見た」で30%オフ!

HIROさん指名『おはよーこ見た!』で初回の方全てのメニューが30%オフ。
2回目以降の方はMUKOTA/ムコタトリートメント$50が無料です。

同じ建物の中には日本人ネイリストさんの「Nail Salon BIANCA TOKYO」やマツエクサロンの「Magic Lash」もあります。
ぜひ利用してみてください!
【NINE BY SWEET BASIL- hair salon singapore】
住所: 26A Purvis St, Singapore 188603
営業時間:月〜金10時00分~20時00分
土・日10時00分~19時00分
定休日:火曜日
電話: 6337 3661
コメント