
おはよーこ娘は日本の大学に在学中、めちゃくちゃ忙しい部活に所属してたりで成人式の準備、本人は全く動けないのよ(本人がいないとできない事がほとんどなんだけど、、、)
おはよーこ、今回の帰国、成人式の準備!準備!準備!
帰国
まずは義理の姉にお着物をお借りする為、車を実家に借りに行く事往復2時間。義理姉宅まで往復4時間。これだけで1日仕事、、、
別日。娘を連れて呉服屋さんに着物のチェック。全て揃っているか、足らないものはないかなど。往復3時間。これまた1日仕事、、、
そして足らないものを調達。実家の母のもので補えるもの。サイズの合わない長襦袢や足袋、なんちゃらバンドなど百貨店で購入。
あれやこれやかかるわ〜
アトリエ「ソレイユ」
髪飾り。これだけがどうしても気に入ったものが全く見つからず、アクセサリー作家の友人アトリエソレイユに相談。
想像以上の仕上がりに本当に感動したよ🥺
年明け
成人式数日前、呉服屋さんに揃えたものを持ち込み(この時は私だけ)。
成人式当日。8時予約。これはとても良い時間設定。これも、海外に住んでいて成人式準備とか全然ピンときてない私のため1年近く前から予約してくれていた友人のおかげ。
予約が遅くなればなるほど、予約時間が早くなるみたい。でもでもでも、呉服屋さんの場所と今、娘が住む場所は2時間。5時起き6時発だったよ。慣れない冬の朝は辛い、、、
うちは、帰国子女のためどこの式場に行くか、最後まで悩んでいたよ。まあ便利な時代、ヘアメイクしながらお友達と連絡を取り合って、そない思い入れのない式場へ行ってたよ、笑
その後は実家へ。着替えて中学の同窓会。本当に本当に忙しい1日だったよ、、、
そしていよいよ後撮り







プライスレス!

前撮り込み、着付け、ヘアメイクセット代は、5万円。写真は色紙に2枚ついたものがセット。
娘「色紙って誰んち置くん?」
ほんまそれな。うちは家族みんなバラバラに住んでるからね。絶対データで欲しい。
データ代1枚4300円。まあまあするな。色紙2枚ついたセットに気に入った写真3枚をプラス。データ1枚分合計27000円。
そして細々と長襦袢やベルト、足袋やら紐やら2万円くらいだったかな。時間があればネットとかで探したよね。
あとはお祝いを頂いた実家や、兄家族への内祝い5000円×4。
髪飾りを作って頂いた友人へ御礼の品3000円。
着付けの予約など手伝ってくれた友人へ御礼の品3000円。
お着物をお借りした御礼、郵送代1万円。
えー、まあこんなもんですかね。思い出せる分。シンガポールから往復してとか、呉服屋さんの往復とか言うたらキリないけど。
娘の一生の一大行事、プライスレス!!
本当に本当に幸せな1日。両親や兄弟、友人、みんなに喜んで頂いて、娘から感謝の言葉をもらい。幸せな幸せな日。
私を母にしてくれた娘に感謝です。
さてシンガポール帰りま〜す♪
コメント
面白い記事です
@あさんさん
ありがとうございます
@あさんさん
ありがとうございます🥰