
納豆大好き!
ずっと挑戦したかった【手作り納豆】
簡単にできないか、いろいろと検索。
炊飯器でできるようなので、(暇なので?)作ってみました!
女性に嬉しい効能【手作り納豆】

豆腐や納豆などに含まれている大豆イソフラボン。
女性ホルモンの構造ととてもよく似ていて「更年期障害」「生理不順」「美肌」「腸内環境」を整えるなど女性にとって嬉しい効果がいっぱい!
この【手作り納豆】の作り方が正解かどうかはわかりませんが、身体に良いことは間違いありません。
冷蔵庫で1ヶ月は保存可能だそう。(ほんま?)
材料

- 蒸し大豆 300g
- 納豆 1パック
- 湯 大さじ5
大豆は炊いたものでも、缶詰でもできますが、「蒸し大豆」は大豆の味が濃くなるとのことです。
作り方

① ボウルに納豆とお湯を加えて混ぜます。

② 炊飯器に大豆と①を入れて混ぜ合わせます。

③ 炊飯器の蓋を開けたまま『保温』で4時間、1時間おきくらいにかき混ぜます。
埃やゴミが入らないようにクッキングペーパーを被せておきましょう。
納豆臭で蔓延するので、おうちに納豆嫌いな人がいる場合は注意です。
④ ③をタッパーに移し替え、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。

タッパーに移し替えたばかりの写真。
納豆臭がきつく、粘り気が少々ある程度です。

2日寝かせたものです。
納豆臭がなくなりました!?∑(゚Д゚)
思った以上に大豆に皺ができていませんが、粘り気はあります。

4日後です。
何一つ変化が見られないので、もう食べちゃいますw

醤油と黒酢で味つけしています。
納豆臭のない、大豆たっぷりの納豆です。
大豆の風味たっぷり、大豆好きには堪りません。
粒が大きく、腹持ちも良く大満足です。

5日後です。
見た目も味も変化はありません(笑)
醤油、黒酢、すりごま、食べる唐からしふりかけをトッピングしていただきました。
マルシンフーズ 食べる唐辛子ふりかけ

ご飯にふりかけるだけでなく「お鍋」や「おでん」「煮物」「鉄板焼き」「味噌汁」など。
何にでもトッピング!
我が家の食卓に欠かせない『マルシンフーズ 食べる唐からしふりかけ』
コメント