
グレートワールドシティーのリニューアル工事が進んでいるようで、ショッピングモールはなんだか迷路のようでした。笑
『明治屋 MEIDI-YA』グレートワールドシティー店

6月27日にオープンしたMEIDI-YAグレートワールドシティー店。
北海道どさんこプラザ

エスカレーターで地下2階に降りると「北海道どさんこプラザ」。

北海道でしか購入できないような物ばかり。

なんだか旅行している気分。見ているだけで楽しくなります。
安定の品揃え

もともと日本でも高級スーパーですが、外国で見る日本の食材はなかなかのお値段で驚きます。

北海道産のお野菜がたくさんありました。陳列が綺麗なのと、どれを取っても新鮮そうで購買欲が湧きます。

糖度10以上あるトマト「レッドジュエル」。こちらも北海道札幌産。

にんじんドレッシングが好きなので、思わず手に取ってしまいました。お肉にもシーフードにも使えそう。
ホームページにはお肉に漬け込むと柔らかくなるといるレシピが載っていました。

「あたりまえのことをあたりまえに」新鮮・おいしい・安全の「三栄たまご」。
独自の飼料で育てたにわとりのたまごは栄養価も高く濃厚な味わい。

黄身の色が濃く、カスタードやプリンに最適だそう。シンガポールではMEIDI-YA、ISETAN、J-Martで購入できます。

ローカルの餃子の皮は分厚いものが多いような気がします。
それはそれでおいしいけれど、日本の餃子の皮はやはり使いやすい。
シンガポールでは冷凍販売されていることが多いけれど、MEIDI-YAでは冷蔵で購入できるのも嬉しい。

青森県産のトラウトサーモン。
脂が乗っていてとても美味しそうでした。



お刺身が綺麗なので本当に美味しそうです。

人気のお豆腐は夕方には品薄でした。

ローカルのものとはまた違う豆乳。濃すぎず、でもしっかり豆の味のする豆乳。私はローカルのものより飲みやすくて好きです。

シンガポールで購入できるところってあるのかな?私は見たことないです。

夕方に来店した際は品薄でした。

お酒コーナー


酒税の高いシンガポール。ビールは日本より少し高いかな程度。

アルコール度数で酒税が決まるので、ウイスキーは高くてびっくりします。


日本酒の種類はすごく豊富で、特に「獺祭」はスパークリングから箱入りまで色々とありました。

リャンコートにもありますが、グレートワールドシティー店にもキッズコーナーはありました。
さすが日系、少し贅沢した時に。
シンガポールには日系のスーパーが他にもありますが、他では手に入らないものや、商品の陳列や食品の新鮮さ、綺麗さはピカイチだと思います。日本の百貨店で買い物する感覚で、いつもより少し贅沢したい日には訪れたいです。
コメント
[…] […]