
日系スーパーマーケット「MEIDI-YA」や世界中で有名な小籠包の「鼎泰豊」、ミシュランで1つ星獲得の点心専門店「添好運」など続々オープンする『Great World City』改め『Great World』
まだまだ改装中ですが勢いは上昇、今一番注目すべきスポットに【和心とんかつ 銀座 あんず】がオープン!
おかわり自由

1階、Kim Seng Rd側。
カジュアルだけど清潔感があり入りやすい外観。

全ての御膳にはおかわり自由な「切り干し大根」「サラダ」「ご飯」「味噌汁」または「豚汁」が付いてきます。
「切り干し大根」は店内自家製の切り干し大根使用。
味付けは濃いめでご飯が進みそうな一品。

「キャベツの千切りのサラダ」
シャキシャキ食感はもちろん、ふわふわの極細キャベツは切り方にもこだわりがあるのだそう。

自分で擦るスタイルの「ごま」と「ご飯」

ご飯は「こしひかり」を使用。
店内で精米、釜炊きするというこだわり。
白米か玄米かを選べます。

サラダのドレッシングは銀座あんずオリジナルの「紫蘇ドレッシング」と「ゆずドレッシング」
実はこの「紫蘇ドレッシング」、ローカルにはあまり人気がないそうですが(苦笑)
めちゃくちゃ美味しいんです!
商品化を思わずお願いしてしまいました(笑)

タレのソースは甘口と辛口、醤油、塩があります。
吟醸豚

「吟醸豚とろロースカツ膳」
程よい甘味を感じる極上の豚ロース。
言うまでもなく衣はサクサク、見た目以上に柔らかく旨味がとろけます。

「吟醸豚とろヒレかつ膳」

断面はほんのりピンクの絶妙な火入れ具合!今までのとんかつを覆す美味しさに気絶しそうです(笑)
独自の方法で熟成させた稀少で上質な「吟醸豚」ぜひ食べ比べて頂きたい。
海老ヒレかつ

「海老ヒレかつ膳」この大振りの天然海老!海老本来の旨味たっぷりのプリプリ食感。
本当に美味しい!
赤身のヒレ肉は柔らかく、脂身が苦手な方にはこちらの御膳がお勧めです。
ロースかつ鍋膳
「ロースかつ鍋膳」
重厚な土鍋で運ばれてきます。
蓋を開ける瞬間は思わず歓声が上がりました。

こちらはボリュームの割りにコスパ良し!
濃い目の特製だしで煮込まれたロースかつを卵で綴じた絶妙な品。
ご飯が進みまくります!
とんかつ茶漬け

「とんかつ茶漬け」
ザク切りキャベツの上にヒレかつが、熱々の鉄板で提供されます。

香ばしい香りのキャベツとカツをご飯に乗っけて、薬味、昆布茶をかけて頂きます。
わさびの風味が爽やかに和風味が楽しめます。
海老かつ膳

「海老かつ膳」
カツ全体の3分の2は海老そのまま、3分の1はすり潰した海老で、プリプリの海老の食感がそのまんまの海老以上に海老を感じるお値段以上の贅沢な一品。
自家製タルタルソースもこってりしすぎず美味でした。
厚切りロースの生姜焼き膳

「厚切りロースの生姜焼き膳」
「生姜焼き」と呼ぶにはもったいない、まるでステーキのような驚きの厚さ!
甘さ控えめのタレは豚の甘味をより一層引き立たせています。
サービス弁当

11:00〜14:00、20食限定「サービス弁当」$15.00
これはお得すぎです!
オープンの11時から即完売の人気メニュー。
持ち帰りOK

お土産に頂いた「ヒレかつサンド」
これまた絶品でした。
大皿のお持ち帰りメニューのほか、全ての商品は持ち帰りOK。
お子さまメニュー

お子さまメニューもあるんです。
カレーメニュー

「もうどこまで?」と問いたくなります(笑)
カレーにもとことんこだわった「ロースかつカレー」$26.00
お値段以上とシェフ自ら大絶賛!
【和心とんかつ 銀座 あんず】は予想以上!

長年海外に在住していると、美味しい日本食を頂くには相当な金額を支払うか、クオリティはそこそこに、「期待はしない」という柔軟な感覚が自然と身に付いてしまいます。
ですがこちらの【和心とんかつ 銀座 あんず】は予想以上。
まるで別格な品々に驚くばかりでした。
それもそのはず、元々の母体は食肉卸屋さん。
今回の新店舗オープンに伴い輸入ルートをこれまでと一転。
餌からこだわって生産された豚肉を冷蔵で輸入、調理方法、お皿にまでとことんこだわったチェーン店とは思えないクオリティの高さでした。
ここ最近の中で大ヒットのこちらのお店、新装『Great Wold』に訪れる際に是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
【Ginza Anzu】
住所: 1 Kim Seng Promenade #01-174&175 S237994, Great World City
営業時間: 11:00〜22:00
電話: 6262 3408
コメント