
Facebookの投稿で見つけた【料理リレー】
プロの料理家さんやシェフの方が家庭で簡単に作れるレシピを紹介するというもの。
一般の主婦が再現するとどうなるか作ってみました!
今回作ってみたのは、【Capellini Freddi al Pomodoro “冷たいトマトのパスタ”】by terra Tokyo italian
このリレーは料理研究家の脇雅代さんが発起人となり、家にある食材で簡単に作れる料理を料理家やシェフがリレー形式でレシピ紹介していくものです。家にある食材で、簡単に作れる料理を料理家やシェフがリレー形式でレシピ紹介していきます。
Capellini Freddi al Pomodoro “冷たいトマトのパスタ”
シェフのFacebookの原文と写真です。
こちらのレシピを参考に作ってみよう!
さっそく作ってみよう!

材料にフルーツトマト5個とありますが、フルーツトマトではなく、普通のトマトを4個を使用。( ̄▽ ̄)

① トマトは湯むきして細かく包丁で刻みます。
② ①をザルにあけ果肉と果汁に分けます。果肉はボールに移し、果汁はフライパンで煮詰めます。
③ 煮詰めた果汁は果肉と混ぜて氷水を当てて冷やします。
① 大雑把な性格ですが、できるだけ細かく刻んでみました。
② 細かく刻み過ぎた?果汁ばかりになってしまいました。
③ 氷水で冷さず、冷蔵庫で放置して冷やしました。

④ ③にEXV、エシャロットを混ぜ合わせ塩で味を整えます。これをソースとします。
④ エシャロットはなかったので玉ねぎで代用。( ̄▽ ̄)
エクストラバージンオイル、レモン汁とお塩をほんの少し加えました。

⑤ 2Lの熱湯に20g(大さじ1と1/4)の塩を入れてカペッリーニを少し柔らかめに5分程茹でます。
⑥ 同じ塩分に調節した氷水にカペッリーニを落として冷やした後、しっかりとリードペーパーなどで水分を拭き取ります。
⑤ できるだけたっぷりの熱湯にお塩を投入して待つこと5分。
⑥ 人生初!『塩入り氷水でカッペリーニを冷やす』という作業。

⑥ 『しっかりとリードペーパーなどで水分を拭く』作業。

⑦ ソースとパスタを混ぜて手でちぎったバジルを混ぜてお皿に盛って出来上がり。
⑦ 冷蔵庫で冷やしたソースとパスタを和え、ちぎったバジルを混ぜました。
濃厚トマトのブルスケッタ

ソースをトーストしたバケットに乗せれば濃厚トマトのブルスケッタにもなります。
シェフのおすすめ『濃厚トマトのブルスケッタ』ではなく、デリバリーしたピザの端っこにソースをつけて楽しみました。

さっぱりとしていて美味しいです♪
感想
素人主婦がプロのレシピを再現した感想です。
- フルーツトマトでないせいか、頑張って刻み過ぎた(?)せいか、トマトは果肉より果汁たっぷりになってしまいました (T . T)
- もう少し煮詰めて甘味(濃厚さ)を引き出せばよかったかもしれません。
- パスタにしっかり塩気がついているのでソースに入れる塩は思っている以上に少なめで正解だと思います。
- 氷水でカッペリーニを冷やす、という作業で思った以上に硬くなってしまいました。
次回はもう少し長めに茹でようと思います。
多分いろいろと違うんでしょうね、きっと(笑)
十分美味しかったですが、またリベンジしてみます!
勝手に料理リレー!
ジャパニーズイタリアンのお店『terra Tokyo italian』はミシュラン星付き、シンガポールで大人気のお店です。
大変失礼ながらお店に伺ったこともシェフの中原さんとは面識もなく、ただ「美味しいそう!」という気持ちで勝手に作って、感想を述べさせていただいています。
時間がたっぷりある昨今、久しぶりに丁寧にお料理した楽しい時間でした!
サーキットブレイカーが解除された際には、本物の味を堪能しに伺いたいです。
コメント