
シンガポールのマクドナルドは、テイクアウトもデリバリーも今はできず、閉店しています。
「なければ食べなきゃいいじゃん」な訳ですが、今日はこどもの日🎏
マクドナルド大好き!子供達に自宅で作ってあげましょう!
マクドナルドのエグゼクティブシェフDan CoudreautのYouTube【What is in the Big Mac Sauce】を参考に再現してみました!
マクドナルドのエグゼクティブシェフ動画
動画での材料は目分量。
様々な再現レシピも出ていますが、何度となくビッグマックを食べた私が、量りながら、味見しながら、作りやすい量を計量してみました!
材料

<ソース>(作りやすい量)
ビッグマック1個分(人数分を掛けてください)

ピクルスは刻んで、ソースの材料を全て混ぜます。
以上でソースは出来上がり。
この工程は一度計って行くと次回からは目分量でいけるでしょう!

レタス、玉ねぎは刻んでおきます。

平べったく形成したパテを焼きます。
肉は焼いていると縮んで膨らんでいくので、形成すると時に極力平べったく、コテなどで押しながら焼くのがコツです。

本家はそのままだと思いますが、火を止めた後にチェダーチーズを乗っけてとろけさせました。(お好みで!)

バンズはフライパンかトースターで軽くトーストします。

バンズ→ソース→レタス→玉ねぎ→ピクルス→パテ→チーズ→バンズの順を繰り返して出来上がり!

パテが膨らみすぎて食べ辛い(T . T)
味はビッグマックよりビッグマック?
少しだけ高級な仕上がりです。
バーベキューにも!

サーキットブレイカー中で外出はできませんが、テラスなどでバーベキューはいかがですか?
ホットプレートでも気軽にできますよ!

コメント